スマートフォンやタブレットの普及により、どこでも気軽に動画を楽しめるようになりました。最近では、縦型ショートドラマがZ世代を中心に人気を集めており、TikTokのトレンド大賞で1位を獲得するなど、縦型ショートドラマはSNSを中心に多くの注目を集めています。
NewsTVでは、15歳~69歳の男女757名を対象に『縦型ショートドラマに関するアンケート』を実施し、ショートドラマの認知度やその効果について調査いたしました。
縦型ショートドラマとは?
縦型ショートドラマは、スマートフォンでの視聴に特化した、短編動画コンテンツです。スマートフォンの向きを変えることなく視聴することができ、1〜3分程度の短い尺で展開されるため、通勤や休憩中など、隙間時間に手軽に楽しめます。特にTikTokやYouTubeショート、InstagramのリールなどのSNSで人気が高く、テンポの良いストーリーや印象的な映像演出が特徴です。
注目度が高まっている縦型ショートドラマ、
全世代認知度は38.2%。10代、20代では半数以上が知っているという結果に!
Q.あなたはSNSの「縦型ショートドラマ」を知っていますか?

縦型ショートドラマについて『全くわからない』と答えた人が全体の55.0%と半数を超えていますが、一方で『名前も、具体的な内容も知っている』『知っている』など、縦型ショートドラマを認知している人は38.2%に達しています。

世代別に見てみると、10代では約60%、20代でも約半数の人が縦型ショートドラマを認知しており、年代が上がるにつれて認知度は減少していますが、50代以上でも20%を超える人に認知されていることから、これからますます注目されるコンテンツの1つと考えて良いでしょう。
Q.あなたは『縦型ショートドラマ』をどのプラットフォームで1番視聴していますか?

縦型ショートドラマをどのプラットフォームで視聴しているかを質問したところ、TikTokやYouTubeという動画メインのプラットフォームを通して視聴している人が多いことがわかりました。
20代では縦型ショートドラマをTikTokで視聴する人が最も多く、10代や30代、50代でも30%を超えており、TikTokは縦型ショートドラマを視聴するためのプラットフォームで注目すべきSNSと言えます。
一方で、今回の調査では縦型ショートドラマを視聴する際にYouTubeショートが最も利用されているという結果となりました。
YouTubeは動画視聴のパイオニア的存在であり、慣れ親しんだプラットフォームであるYouTubeを使って縦型ショートドラマを楽しむというユーザーは、今後も一定数存在するのではないでしょうか。
縦型ショートドラマをきっかけにサービス・商品の購入も?!
Q.あなたは『縦型ショートドラマ』を見て、知らなかったサービス・商品を知ったことがありますか?

縦型ショートドラマを通じて、知らなかったサービスや商品を知ったことがあるか質問したところ、縦型ショートドラマを月に1回以上見るユーザーのうち、58.2%の人がショートドラマがきっかけで新しいサービスや商品に出会った経験があると回答しました。
Q.あなたは『縦型ショートドラマ』を見て、知らなかったサービス・商品に興味をもったことがありますか?

また、縦型ショートドラマを見て『サービス、商品に興味をもったことがあるか』という質問に対して、55.5%の人が興味を持ったという結果に。
これらの結果から、縦型ショートドラマを視聴することでサービスや商品を認知していることがわかります。
Q.あなたは『縦型ショートドラマ』を見て、サービス・商品を購入したことがありますか?

月に1回以上縦型ショートドラマを視聴している人の約40%が、視聴をきっかけにサービスや商品の購入に至っていることから、企業からユーザーへのアプローチの1つとして、縦型ショートドラマを取り入れることは有効だと言えそうです。
まとめ
・縦型ショートドラマは全世代で38%、若年層では半数以上の認知がある
・ショートドラマを見たことがあるユーザーの58.2%は、サービスや商品を認知し、55.5%は興味を持ち、38.6%は 購入に至っている。
縦型ショートドラマは、新しいサービスや商品を知ることができ、購入に至るきっかけをつくることができるコンテンツと言えます。
マーケティングファネルの認知(TOFU)から購買(BOFU)まで全体に影響を与えることができるため、企業のマーケティング施策の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。
NewsTVでは、縦型ショートドラマの制作サービスを新たに開始しました!
これまでビデオリリースサービスで培った動画制作や配信の実績を活かし、企業の魅力を最大限に引き出すストーリーで、企業のサービス・商品のPRを強力にサポートいたします。
調査機関:surveroid(https://surveroid.jp/)
調査期間:2024年9月
調査対象:全国の15歳~69歳の女性と男性
回答数:女性379件・男性378件
調査方法:ネットリサーチ